イイタイダケ

言いたいだけです。

『リアル30's』と『働くわたし』を読んで働くことについて考えてみた

働くことについて、同世代の話しがたくさん載っている本を見つけたので読んでみました。

 

『リアル30's “生きづらさ”を理解するために』

 

30'sとは

78(昭和53年)〜82(昭和57)年ごろに生まれ、バブル経済が崩壊した91年には小学校高学年から中学生を迎えていた世代を指すそうです。この本が出版された2012年に30歳〜34歳をむかえた人たちのことです。今は40歳前後になっている計算ですね。

 

「期待して裏切られた世代」

「まじめにやれば何とかなる」と思ってがんばったものの、現実は厳しかった。

『リアル30's “生きづらさ”を理解するために』P.3

「社会は厳しいもの」とすっぱり割り切る20代に比べて、「自分の努力が足りなかったのかもしれない」という自分への責めもまた重く引きずっている。

『リアル30's “生きづらさ”を理解するために』P.4

この世代が社会に出たのは、就職氷河期の後期ですからね。とにかく仕事がなかった。すぐ上はバブル世代。そのため世間には、仕事がないことを信じてもらえなかったんですよね。最近は社会構造にも問題があったと、やっと認知されてきましたね。

 

働くこと以外にモデルがない社会

「働けばすべてが得られる」以外のモデルを示せていないから、30'sの葛藤はいっそ深まる。

『リアル30's “生きづらさ”を理解するために』P.5

本書の発売から8年経って、少し状況は変わってきたのではないでしょうか。たくさん働いてたくさんのものを得るより、少し働いて少しのもので生きることが認められつつあるかなあと思います。

 

30代女性「生きづらさ」で分断

女性の生き方が多様化しています。独身・既婚・子供のあるなしで生活ってまったく変わりますからね。そのため、女性同士でも必ずしも分かり合えるわけではありません。そのため、女性同士が連帯することもむずかしくなっています。うまく協力し合える仕組みがあればいいのですが。

 

異常なまでに耐久性が強い世代

作家・津村記久子さんの言葉が印象的でした。

異常なまでに耐久性が強い世代

『リアル30's “生きづらさ”を理解するために』P.138 

どれだけ頑張っても、努力が足りないと言われてきたわけで、この言葉には救われます。

 

終身雇用撤廃でやり直しがきく社会を

やり直しのチャンスがあればがんばれます。終身雇用が前提の今は新卒カードを捨ててしまうとかなり不利ですからね。それでも最近、転職が自由になってきた雰囲気を感じていました。しかし新型コロナウイルスの影響で停滞してしまったのが残念です。

 

 

 『働くわたし』

 

自由に働く女性たち

こちらは2019年に出版された本です。20代から80代までの様々な職業に就く女性たちを中心とした本です。『リアル30's “生きづらさ”を理解するために』とは逆で、自由に働く女性たちが登場します。

「好き」を仕事にする人もいれば、気がついたらこの仕事をしていたという人もいておもしろかったです。

 

 

働くということについて考えてみた

両方の本を読んでみて、働くことはつらいことでもあり、楽しいことでもあるんだなあと改めて確認しました。

経済的な心配をしなくてよい状態で、好きなことを仕事にできれば一番楽しいのですが。なかなかそうもいかず、生きるためにはつらくても耐えるしかないんですよね。

 

脱退した保険組合から「脱退一時金受け取り方法のご案内」が届きました

前職で加入していた保険組合から「脱退一時金受け取り方法のご案内」が届きました。加入していた保険組合や、加入年数により受け取れるかどうか、受け取る方法などは異なると思いますので、都度ご確認ください。

 

前職で加入していた保険組合を脱退しました

現在は国民健康保険に加入しています。

aoio-o.hateblo.jp

 

「脱退一時金受け取り方法のご案内」が届きました

まったく知らなかったのででおどろきました。「脱退一時金」を受け取ることができるようです。調べてみると、同じ制度がある保険組合はたくさんあるようです。

 

受け取り方を選択する

  1. いますぐ受け取る
  2. 繰り下げて、将来「老齢給付金」を受け取る
  3. 相当額を他の企業年金などに移す

以上3点から選べます。私は2を選択し将来「老齢給付金」を受け取るつもりです。「脱退一時金」を繰り下げると、利息がつくんです。それが結構いい利率でした。今受け取って、自分で運用した方が利益は高くなる可能性がありますが、逆に減らしてしまう可能性もあります。確実に利息がつくならかなりおいしいと考えました。

さらに「老齢給付金」を選択した場合、60歳で一括で一時金として受け取る方法と、年数を定めて年金として受け取る方法が選べます。一時金として受け取った場合は他の退職所得と合算で税額計算がおこなわれます。次の職場の退職金がどうなるかはわかりませんが、大して期待できないことを考えると、一時金として受け取れば控除額内で収まる可能性があるなと考えています。また、年数を定めて年金として受け取る場合はさらに利息がつきますが、受け取るときに所得税がかかるので手取りで考えると損になります。

将来一時金として受け取るか、年金として受け取るかの選択は60歳になる直前に選べます。とりあえず繰り下げておいて、その時に考えたいと思います。

ちなみに3の他の企業年金などに移す場合は、予定利率がかなり下がってしまうのです。そして受け取りが65歳以降になります。その代わり終身で受け取れるようにはなりますが、長生きしなかった場合は損になってしまうと考えました。

 

得した気分です

このような制度があることを知りませんでした。もしかしたら入社時に説明を受けたかもしれませんが、記憶にありません。大した金額ではありませんが、老後資金が増えることはうれしいです。ずっと先のことなので、受け取りの手続きを忘れないように気をつけないと。

職業訓練-1日目 / 入校式と認定日

職業訓練の初日を終えました。本日は入校式のみでした。ただし、その後ハローワークへ行く必要がありました。

訓練校や所轄のハローワークによって必要な手続きや入校式の内容は異なりますので、都度ご確認ください。

 

職業訓練に合格するまで

 これまでの経緯は過去記事にて。

aoio-o.hateblo.jpaoio-o.hateblo.jpaoio-o.hateblo.jp

 

 

職業訓練・入校式

持参物

  • 受講決定通知書
  • 筆記用具
  • テキスト代
  • 職業訓練生総合保険加入料
  • ジョブ・カード
  • 雇用保険受給資格者証
  • 印鑑(シャチハタ不可)
  • 失業認定申告書(次回認定日提出用・ハローワークで受け取っているはずです)

筆記用具は提出書類に記入するため、消せないボールペンが必要です。テキスト代は当日現金で支払いますので、お釣りがないように準備します。職業訓練生総合保険加入料は企業実習付きのコースのみ必要となります。

 

教室の様子

男性が数名、残りの多数は女性でした。入るときに全体に向けて挨拶はしましたが、自由時間がほとんどなかったため他の人とは必要な言葉を交わしただけでした。

 

服装

特に指示はありませんでした。入校式ということなので、きちんとした服がいいのかと思い、オフィスカジュアルで行きました。スーツの人が少数、残りはわりとカジュアルな服装でした。明日からは私も、もっと楽な服で行こうと思います。

 

入校式の流れ

教室には指定時間の5分前に到着しました。まだそんなに人は来ていませんでした。座席に名札が置いてあり、自分の名前を探して座ります。入校の説明資料や、受講の必要書類、購入するテキストなどがすでに置いてありました。

訓練担当者より、資料をもとに説明を受けます。訓練校の基本的なルールや、失業手当を受ける条件が主な内容です。欠席が多いと修了できなくなることを何度も強調していました。受講のための必要書類を記入・提出して終了です。

職業訓練生総合保険加入料は金融機関へ各自払い込みに行くよう指示を受けました。

 

ハローワークへ行きました

入校式当日は、終了後ハローワークへ行くように以前から指示されていました。入校日=認定日となるからです。

まずは職業訓練窓口へ行き、入校後の手続きをします。窓口の方に「合格おめでとうございます」と言われてうれしかったです。その後通常の認定日と同じように、雇用保険認定窓口へ行き、認定を受けて終了です。次回の認定日は前回に指示された日ではありません。訓練校から改めて指定があるそうです。

 

入校式を終えて

新しいことがはじまる時は楽しみに思うのと同じぐらい、不安に思えます。特に、人がたくさんいる環境が久しぶりなため、慣れないなと思ってしまいました。そのうち馴染むと思いますし、楽しく学べたらいいなあと思っています。

 

 

人生の休暇を5ヶ月過ごしてみて

無職になり、人生の休暇をいただきました。

 

人生の休暇をいただきました

4月から有給休暇を消化し、6月より正真正銘無職。今日までの5ヶ月間、ゆっくり休むことができました。

aoio-o.hateblo.jp

 

休暇中にしたこと

『ずっとやりたかったことをやりなさい』のワークを中心に、本当にやりたいことを探す期間でした。

aoio-o.hateblo.jp

 

また、在職中から無職になったらいつかやりたいと思っていたことを消化する期間でもありました。

aoio-o.hateblo.jp

aoio-o.hateblo.jp

 

休暇中にできなかったこと

新型コロナウイルスの流行とほぼ同じ時期だったので、あまり外には出られませんでした。退職理由の大部分を占めていた英国旅行も中止になってしまいました。しかし、旅行プランを見直したところ、元の予定よりも良い旅程が組めました。自由な行き来が復活したら、また再チャレンジしたいと思います。

aoio-o.hateblo.jp

 

休暇中に発見したこと

体調の波

自分の体質と向き合う期間でもありました。多少の不調は、忙しいからかな? なんて流していましたが、他の条件に左右されない自分の体調の波を知ることができました。

aoio-o.hateblo.jp

 

気圧性の頭痛

 また、気圧性の頭痛についても理解するようになりました。

aoio-o.hateblo.jp

 

引きこもる才能

自粛期間中と被ったこともあり、ほとんど人には会っていません。普段話すのは一緒に暮らす夫と、近所に住む母だけでした。あとはハローワークやお店の方のみです。日中はほぼ一人で過ごしましたが、これがまったく困りませんでした。引きこもる才能は有り余るほど持っています!

 

睡眠はたっぷり取ったほうがいいということ

やりたいことがたくさんありすぎて、寝ることが苦手でした。眠っている間に重要なことがたくさんできたのではないかと、いつも追い立てられていました。休暇中も7月までは早起きをすることが正しいことだと思い込んでいました。

8月のある日急に、寝たいだけ寝ればいいじゃないか! 無職だし! と気がつき。それから睡眠をたっぷり取るようになりました。すると、起きている間の集中力が増すんです。空腹を感じてイライラすることも減り、間食をあまりしないようになりました。

睡眠の大切さは分かっているつもりでしたが、改めて実感しました。何より眠っている間は幸せ!

 

5ヶ月を過ごしてみて

とても幸せで、大切な時間になりました。ここまで自分のことだけに関心を集中させることができる期間というのは初めてでした。また、一人になることの重要性を感じました。どうも人に会うのは苦手なようです。知ってたけど。

やりたいこともたくさんありましたが、なかなか思う通りには進みませんでした。集中力が続かず、ネットを見ながら1日ダラダラ過ごしたこともあります。そんな時も、以前の自分なら時間を無駄にしたと自身を責めていたんです。しかしこの休暇中はとにかく自分に甘くすることと決めていました。なので、1日ネットができて良かったね! 楽しかった! と気持ちを切り替えることができました。

自由に過ごすことを自分に許可するというのは、私に取ってとてもむずかしいことでした。それが出来るようになって、やっと自分の前でも自分らしく過ごせるようになったなあと思います。

 

明日から職業訓練が始まります

学校に通う、授業を受けるというのも久しぶりなので、上手くやれるかなあと心配です。せっかくいただいたチャンスなので、全力で取り組みたいと思います。そして早くいい仕事を見つけたい!

 

『無職の間にやりたいこと100+目標20』5ヶ月目の状況

以前にアップしたやりたいことリスト100の進捗状況です。リストを作ってから約5ヶ月が経ちました。

 

やりたいこと100達成状況

  • 完了 89
  • 中止 5
  • 保留 6

となっております。完了したことをすべて載せると長くなるので、リストは過去記事にて。

aoio-o.hateblo.jp

aoio-o.hateblo.jp

 

中止になったもの

新型コロナウイルスの影響で中止になったイベントです。

モダン・ミリー』も『エリザベート』も観たかった! エリザベートは去年の東京公演が1枚も取れなくて、やっと今年大阪公演のチケットを入手したので、本当に残念です。

 

保留しているもの

映画系

アマゾンプライムビデオにあると思っていたのですが、なかったので保留中です。別料金を払うのはいいのですが、先に観たいプライム作品がたくさんあるので、そちらを消化中です。プライム作品って気がつくとプライム作品から外れているので、観たい作品を全部観ようとすると意外に忙しいですね。他に観る作品がなくなったら、再チャレンジします。

 

飲食系
  • 北浜レトロでアフタヌーンティー
  • クレープリー・アルションでシュクレクレープを食べる
  • 喫茶マドラグでコロナのたまごサンドを食べる

出来る限り自粛しているので、まだ行けていないお店です。北浜レトロとアルションは近々行けそうかな。マドラグはちょっと遠いので、中止にしようと思っています。

 

内容を変更したもの

  • ポテチとコーラでだらだらする →  ポテチとほうじ茶
  • ワールドティーフェアへ行く → 中止になったのでオンラインで参加
  • ヒトカラに行く → ウクレレで弾き語りをしていたら満足

そういえばコーラはこの夏飲みませんでした。前は好きだったのですが、最近甘い飲み物が苦手になってしまって。今ほうじ茶にはまっているので、大好きなポテチと一緒にいただきました。ポテチも食べ過ぎるから、普段は買わないんです。だから特別です。

ワールドティーフェアはイベント自体は中止になりましたが、オンライン販売があったんでそちらを楽しみました。

カラオケボックスには当面行く気になれないのですが、毎日ウクレレを弾きながら歌っていたら気が済んだので、完了とします。

  

目標20の達成状況

  1. 英国旅行 → 中止。
  2. 英国の歴史について学ぶ → 少し本を読みましたが、旅行が中止のため保留。
  3. 英語の勉強を継続する → あんまりできていないかも。旅行が中止のため保留。
  4. 心理学について学ぶ → 本を読んで勉強中
  5. 言語学について学ぶ → 本を読んで勉強中
  6. 校正・校閲について学ぶ → 本を読んで勉強中
  7. 何か一つプログラミング言語を学ぶ → Pythonを最低レベルだけ学びました。
  8. 家にある未読本を全て読み切る → 娯楽系以外は読み切りました。
  9. Amazon Unlimitedで電子書籍を50冊読む → 86冊読みました。
  10. それ以外の本を100冊読む → 現在62冊。読みかけが6冊ぐらいあります。
  11. ボールペン字に再トライ → よく使う時に絞って練習しました。
  12. 週3枚以上絵を描く → 継続中です。
  13. ウクレレの練習を平日毎日行う → 継続中です。
  14. 小説を書き上げる 1 → 少しずつ進めています。プロットとキャラクターは完成。
  15. 小説を書き上げる 2 → 少しずつ進めています。
  16. 1時間以上の運動を平日毎日続ける → 筋トレ10分または有酸素運動1時間以上に変更して継続中。でも時々サボっています。
  17. 3kgダイエット → 2kg痩せました。あと1kg!
  18. 早寝早起きを続ける → 7月までは続けていました。
  19. やりたいことをすぐにやる/時間に制約をつけない → 継続中です。毎日が楽しい。
  20. リストに書いていないことをやってみる → いろいろ挑戦してみました。現在101項目。

 

英国旅行に関することは旅行自体が中止になったことで保留にしています。それ以外はほとんど継続中ですね。

運動は7月までは続けていたのですが、8月になってから暑すぎてサボり気味です。

早寝早起きは正しいことだ、身体にいいことだと思い込んでいました。8月になったある日、別に寝たいだけ寝ればいいのでは? と思うようになりました。試しに睡眠時間をのばしてみると、起きている時間の集中力が増すことに気がつきました。自由な時間もあと少しなので、今月は自由に寝て過ごしています。

そして、一番大切にしていたのが、リストに書いていないことをすること。思いつくままに好きなことをしてみました。こんなにも心にフタをしていたんだとおどろきました。この気づきが無職期間の一番の収穫です。

 

秘密の10

これは普段あまり意識せずに過ごしていたのですが、自然と継続できていました。この内のひとつは、『ずっとやりたかったことをやりなさい』のワークのことでした。

aoio-o.hateblo.jp

 

 これから

9月より職業訓練が始まりますので、エネルギーはそちらに向けようと思っています。まだ行けていない飲食店は外出ついでに寄れたらいいな。読書や勉強はペースを落として続けていきます。

「ストレングスファインダー」「グッドポイント診断」「16類型性格診断」の結果を比べてみました

以前「ストレングスファインダー」を受けたことがあります。履歴を見たら2016年に診断を受けています。4年も前ですね。「16類型性格診断」と合わせて活用できないかなと思い、結果を探してきました。

 

ストレングスファインダー

ストレングスファインダー®は、アメリカのギャラップ社が開発した、人の「強みの元=才能」を見つけ出すツールで、Webサイト上で177個の質問に答えていくものです。

ストレングスファインダー®とは | ストレングス・ラボ / ストレングスファインダーを使った企業研修及び個人講座、人材育成

私は『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう』という本を購入してアクセスコードを入手し、診断を受けました。新版が出る前の診断結果なので、情報が少し古いかもしれません。

アクセスコードは1度しか使えないので、中古本などでは診断が受けられない可能性があります。また、公式サイトから直接アクセスコードを購入することもできます。

www.gallup.com

 

 

「ストレングスファインダー」の診断結果

診断結果と、その感想です。各項目の解説は、上記サイトの診断結果より引用しています。

ストレングスファインダー

 

回復志向

あなたは問題を解決することが大好きです。

あなたは症状を分析し、何が悪いのかを突き止め、解決策を見い出すという挑戦を楽しみます。

これはもう納得です。問題を見つけることが好きなんです。生活の改善点を常に探しています。私のエネルギーの原動力は問題を見つけて、解決したいという気持ちが大半です。

 

内省

あなたは考えることが好きです。あなたは頭脳活動を好みます。

あなたは独りの時間を楽しむ類の人です。なぜなら、独りでいる時間は、黙想し内省するための時間だからです。

どれだけ一人でいたいのって感じですね。これもうなずくしかありません。考え事をすることも好きです。軽い悩みがあるくらいの方が元気だったりします。

 

学習欲

あなたは学ぶことが大好きです。

この「学習欲」という資質は、必ずしもあなたがその分野の専門家になろうとしているとか、専門的あるいは学術的な資格に伴う尊敬の念を求めていること を意味するわけではありません。学習の成果は、「学習のプロセス」ほど重要ではないのです

学ぶことも大好きです。世の中には知らないことが多すぎていつも圧倒されます。そのため学ぶこと、知識を増やすこと、経験することは何よりも大切なことだと感じています。そして確かに資格にはあまり興味がありません。わかりやすい目標や、目安にするために取得することはありますが、それより学んだ知識をもとに、新たな学びを得ることに興味があります。

 

公平性

あなたは、地位とは関係なく人々を平等に扱う必要性を強く信じています。

これも自覚があります。

前職は営業事務でした。仕事柄仕方がないのですが、影響力が大きい人を優遇しないといけないんですね。お金があったり、声が大きかったりする人を。誰を優先するかは担当営業が決めるので。すると真面目に、計画的に、丁寧に注文をくれる方が割りを食うんですよ。それが苦痛でした。

 

親密性

あなたはかならずしも未知の人たちと出会うことを避けているわけではありません。事実、知らない人と友人になるスリルを楽しむ ような他の資質を、あなたは持っているかもしれません。しかし、あなたは親しい友人のそばにいてこそ、大きな喜びと力を得るのです。あなたは親密で あることに心地よさを感じます。一旦最初の関係ができあがると、あなたは積極的にその関係をさらに深めようとします。

ぼっち好きの割に、知らない人がたくさんいるところは嫌いじゃないんです。いろんな人の価値が知れて楽しいです。でも、基本的には家族と数名の友人がいれば満足です。思えば小学校からの友人、前々職と前職の先輩など、深く知り合ったら付き合いは長いんですよね。

 

グッドポイント診断

転職サイトのリクナビNEXTで無料で受けられる、似たような診断があります。こちらも診断したことがあるので、結果を探してきました。

next.rikunabi.com

 

「グッドポイント診断」の診断結果

  • 親密性
  • 自立
  • 慎重性
  • 挑戦心
  • 独創性

親密性は一緒ですね。他は違いました。そもそも結果の項目が違うので一緒にはならないようです。「ストレングスファインダー」の結果は34種類、「グッドポイント診断」の結果は18種類です。

  • 自立・慎重性・独創性 → 回復志向・内省
  • 挑戦心 → 学習欲

と読み替えることができそうなので、そう考えるとほぼ同じ結果になりますね。各項目の解説の抜粋は以下の通りです。上記サイトの診断結果から引用しています。

 

親密性

内面についても話せる深い信頼関係を築くことを望んでおり、交際範囲を大きく広げることにはあまり興味がありません。

これはどんな性格診断でも同じ結果になりますね。内向的が過ぎる。

 

自立

主体的に行動できる人は限られます。解決のために費やせる時間が限られたり、困難な課題に直面するなど難易度が高いほど、あなたの力が必要とされ、周囲から頼りにされることでしょう。

課題の解決と考えれば回復志向に通じるかな。

 

慎重性

あなたは物事を掘り下げて考え、先々のことまで見通しを立てながら、注意深く課題を進めることができます。目指すもの・状態に対し想定されるリスクを洗い出し、それらを1つ1つ検討し、すべてについて安心できる状態を目指します。ものごとを安易にとらえて軽率な判断を下すことは、決してありません。

 これも、問題を見つけることならば回復志向に通じるかな。プラス内省ですね。

 

挑戦心

成長したいと強く願うあなたは、人から見れば高すぎると思われるレベルの目標に挑戦し、成果を出してこそ達成感や喜びが得られるのです。
どんな場所でも、まず最初にあなたの出した「成果」が注目されるでしょう。その後、徐々に成果の裏にある挑戦する「姿勢」や目標達成に向けた「努力」に対しても、賞賛や支持の声が贈られるようになります。

 こちらは学習欲に近いでしょうか。

 

独創性

あなたは、常識にとらわれず広い分野から情報を収集し、興味がある題材が見つかると自分だったらどうするか必ず考えるなど、自身の独創性をより高める努力をし続けます。

  これも、回復志向に通じるかな。

 

「 16類型性格診断」との比較

aoio-o.hateblo.jp

私の診断結果は「INFJ-提唱者」と呼ばれる型でした。「INFJ-提唱者」の特徴です。

人助けを人生の目標とし、救済活動に従事したり、慈善活動を行ったりしていますが、提唱者型の人達が、こうした活動を通じて真に情熱を注いでいるのは、問題の核心に迫り、人々を救済する必要が全くない環境を築き上げることなのです。

 創造力や想像力、信念、思いやりをもって、利益を生み出すためではなく、バランスを作り出すために行動します。平等主義やカルマ思想に非常に魅力を感じ、愛と思いやりをもって独裁者の心を和らげることこそが、最も世界を救うと信じています。

友人や同僚から非常に外向的な人だと思われるのもうなずけますが、提唱者型の人達には、一人になってリラックスし、リフレッシュする時間も必要です。

どうでしょうか。ストレングスファインダーの回復思考・公平性・親密性と共通するように思われます。

上の説明はすべてこちらから引用しました。

www.16personalities.com

 

別のWEBサイトではこのような特徴が挙げられていました。

  • 独創的なアイデア
  • 確固とした理念を持ち高潔。
  • 決断力があり尊敬される
  • 相手を尊重する。
  • トラブルに奮起。
  • 人とは狭く深い付き合いたい。

「グッドポイント診断」にも近いような気がします。「ストレングスファインダー」と「グッドポイント診断」の結果に当てはめるとすると上から順に独創性、内省、自立、公平性、回復志向・慎重性、親密性の順でしょうか。学習欲と挑戦心だけ余りましたね。

 上の特徴はこちらを参考にしました。

motivation-up.com

 

やっぱりある程度は一貫した結果が出るんだなあと感心しています。

 

 

自分の「強み」の活用方法

前職では回復志向の特性を活かし、業務を改善してきました。内省や学習意欲は自覚があったので、自分の得意分野であることをより意識するようになりました。公平性に関しては、いつも自分はちゃんと公平にできているだろうかと、振り返るきっかけになりました。また、友人は多い方がいいと思い込んでいましたが、自分の特性が親密性であることを考えて、今自分の周りにいる少数の人たちを、より大切にするようになりました。

 

様々な性格診断を受けてみて

以前より性格診断には興味があり、色々なテストを受けてきました。主に自分の適職について知りたかったからです。その結果、前職があまりにも向いていないこと、自分が本当にやりたいことに気がついたので退職しました。もちろんテストの結果によって自分を型にはめてしまうようでは本末転倒です。でも、自分を知る手がかりはたくさんある方がいいかなと思っています。

16類型性格診断を受けてみたら「INFJ-提唱者」でした

ユングのタイプ論を調べていて16類型性格診断に興味を持ちました。実は以前にも偶然見つけて診断したことがあり、そのときの結果は「INFJ-提唱者」でした。

16類型性格診断についての解説サイトはたくさんありますので、ここでは私自身の診断結果にのみ焦点を当てたいと思います。また、すべてインターネットから情報を取得しております。専門の書籍などは読んでおりません。そのため間違った記述などありましたら、ご指摘いただければと思います。

 

16類型性格診断

16類型性格診断とは

16タイプ性格診断など呼び名は様々です。「自分のことをどういう人間だと思っているのか」を判別するテストです。質問に回答することで16種類に分類されます。

似たものにMBTIというものもありますが厳密にいうと違うらしいので、ここでは取り上げません。

ja.wikipedia.org

 

ユングのタイプ論との関係

これは私の個人的な見解です。16類型性格診断では内向型・外向型のようにユングのタイプ論から用語を借りていますが、ユング精神分析とは別物と考えた方がいいと思います。なぜならユング精神分析は患者と医者が一緒に行うものであり、自分で診断を下すものではないからです。さらにユングはタイプ論で

まず、タイプを分けることは、ある個人の人格に接近するための方向づけを与える座標軸の設定であり、個人を分類するための分類箱を設定するものではないと強調したい。

ユング心理学入門』P.38

つまりそのような傾向がある、程度に留めることが大切だとしています。性格を、生来から変わらないものとする考え方はユングの思想と相いれないと思います。

aoio-o.hateblo.jp

 

 

 

無料性格診断テスト | 16Personalitiesを利用しました

16類型性格診断で検索すると一番最初に出てくるWEBページを利用しました。おそらく一番有名な診断サービスだと思います。

www.16personalities.com

 

私のタイプについて

結果は「INFJ-提唱者」でした

前回も「INFJ-提唱者」でした。時間をおいて診断を受けると変わるという人もいるようで、その場合、性格は変わらないというテストの主張とはずれてしまいますね。しかし私の場合は同じでした。

実は、初めて受けたときにちょっと納得がいかなかったんですよ。提唱者という呼び名にしっくりこなかったことと、何となく自分は「INTJ-建築家」的な性格ではないかと思っていたからです。しかし細かい説明を読むと確かに「INTJ-建築家」よりは「INFJ-提唱者」の方が自分には当てはまるなあと納得しました。

www.16personalities.com

www.16personalities.com

 

論理(T)と道理(F)について

実際の内訳を見てみると、内向(I)・直感(N)・計画(J)に関してはかなり偏っている一方、論理(T)と道理(F)はほぼ真ん中という結果が出ました。

INFJ

 

思い返せば、自分は論理的に考えているつもりでも、最終的な結論は自分の感情を優先していました。基本的な性格は道理を重んじるのに対して、幼いころから論理的であることを意識して成長してきたのでこのような結果になったのだと思います。

aoio-o.hateblo.jp

 

自分は「INFJ-提唱者」だと納得した理由

「INFJ-提唱者」に関してはなんだかとても立派な人間のようなことが書かれているので、最初は自分に当てはまるとは思えませんでした。「理想主義者で道徳感覚があり」「決断力と強い意志を持って」「論理や事実一辺倒ではなく、暖かく思いやりのある言葉で、相手に伝わるように話すことができます」なんて我が身のことには思えませんでした。しかしよく読んでみると分かりすぎる点がたくさんありました。

提唱者型の人達は、他人の感情を非常に大切にし、その好意に対する見返りを期待していますが、時にはそれが数日間そっとしておいてあげることを意味します。

“提唱者”型の性格 (INFJ) | 16Personalities

あなたのために出来るだけのことはするから、私のことは放っておいて欲しいのといつも思っています。当たってる! また「INFJ-提唱者」は外向的な性格と間違われることが多いそうで、思い当たることがあります。

また趣味に関してはこのような記述を見つけました。

文学、美術、音楽、映画、演劇、オペラ、その他の芸術については、幅広く関心を寄せます。 そこに、人々の深い感性表現を読み取って感動します。

INFJの趣味 - 16タイプの性格分類まとめ Wiki*

多くの本を読み、知識を吸収しようとします。 物語も楽しみますが、 どちらかというと、ノンフィクションやジャーナリズムなどに惹かれます。 ミステリー小説も良いでしょう。 少々、複雑で考えさせられることの方が読み応えを感じることができます。

INFJの趣味 - 16タイプの性格分類まとめ Wiki*

このWEBページに書かれていることはほぼすべて当たっているんですよね。もう認めるしかないなあと観念したのでした。

あとどこかで、「INFJ-提唱者」は書く文章が長いと見たことがあって、確かに! と笑ってしまいました。

 

他の診断サイトも利用してみました。

他にも診断が受けられるWEBサイトがあるので、利用してみました。「提唱者」などの呼び方はサイトによって変わります。手当たり次第受けられるだけ受けてみたのですが、すべてINFJになります。つまり自分が自分をINFJ的な性格だと認知しているということになりますね。個人的には辛口性格診断16の解説が特に参考になるなあと思いました。

 
motivation-up.com

 

 

ひとつだけINTJになるWEBサイトがありました。

ただし、ひとつだけINTJになるWEBサイトがありました。気になったので日を空けてもう一度やってみたのですが、やはり同じ結果が出ました。 しかしINFJである可能性も85%と比較的高い数字で出ています。

 

 

夫に診断してもらったところ、私は「INTJ-建築家」でした

16類型性格診断はあくまで、「自分のことをどういう人間だと思っているのか」を調べるテストです。そのため、他人に見てもらったり、他人の性格を勝手に型にはめるものではありません。とはいえ好奇心から夫に頼んで私を診断してもらいました。

すると「INTJ-建築家」と出ました。先の診断でも「INTJ-建築家」にかなり近い「INFJ-提唱者」であることはわかっていたので、納得の結果です。「INTJ-建築家」的な性格が私の理想なので、外からはその通りに見えるようにふるまっていたのだと思います。 

 

「INFJ-提唱者」多すぎ問題

インターネット上でよく見かける話題として、少数派であるはずの「INFJ-提唱者」が目立つことがあげられます。「INFJ-提唱者」の人は非常に希少で、その数は全人口のわずか1%未満といわれています。

私が思うにこれは妥当なのです。なぜならインターネットで性格診断を見つけて、受けようと思って、たくさんの質問にコツコツ最後まで答えるような人は、内向(I)・直感(N)が強いのではないかと考えるからです。さらに結果が出た後で語りたいと思うことが「INFJ-提唱者」らしいのではないかと感じています。要するに性格診断を受けてかつ、WEB上で公表する人の母数に偏りがあるのではないかと思うのです。

 

分かったこと

自分はとにかく内向(I)・直感(N)・計画(J)に偏っている自認があるということですね。まあ、内向的で直感に頼っているのは知ってたし。

そして「INFJ-提唱者」の場合全人口の1%しかいないので、似た考え方をする人が少ないことを知りました。もし、「INTJ-建築家」なら2%もいる! と喜んでいたのですが、「特に女性が珍しく、全人口のたった0.8%です」とあり、余計に減ってるじゃんとがっかり。インターネット上ならともかく、現実世界で自分に似た感性の人を見つけることはかなりむずかしそうです。

 

 

他人のタイプについて

夫は「INTP-論理学者」でした

ちなみに夫自身は「INTP-論理学者」と出たそうです。これは意外で、私から見ると「ISTP-巨匠」に思えました。直感(N)と感覚(S)が違いますね。これは自分が極端に直感(N)に偏っているので、私よりは夫の方が感覚(S)を使いこなしているイメージがあるせいかな。

www.16personalities.com

 

 

私は「ISTP-巨匠」と相性がいい?

そして退職した会社の人ってどうだったかなと考えると、気が合うと思っていた人は「ISTP-巨匠」のように思われました。これは私が「ISTP-巨匠」の人と相性がよいといういう意味ではなく、好ましく思う相手の中に「ISTP-巨匠」的な特徴を見出しているからだと思います。

www.16personalities.com

 

 

辞めた会社は「ESTP-起業家」的な職場でした

前職で要求される能力は「ESTP-起業家」が得意とする分野だと思われます。外向的で、刺激に適切に反応し、論理的に考え、臨機応変に対応する必要がありました。これは「INFJ-提唱者」の特性と全く正反対! どうりでしんどいはずです。ちなみに一番生き生きと働いていた人はまさに「ESTP-起業家」的な人でした。その人とは長年の付き合いなので、仕事上ではお互いの苦手な分野を補い合うことができていました。しかし日常生活においてはまったく理解できず、異星人のようだなあと感じていました。向こうもそう思っていたことでしょう。

www.16personalities.com

 

 

「INFJ-提唱者」が「ESTP-起業家」的な仕事をするとどうなった?

私の場合まず、コミュニケーションが必要とされることで非常に疲れました。さらに刺激が多く適切に対応することに非常に苦労します。論理的に考えることは比較的得意な方だったので問題はありませんでした。しかし明らかに道理に反すること(虚偽の報告など)を強要されることがあり、とても嫌でした。そしてどれだけ完璧な計画を立てても、得意先の気まぐれや誰かのミスで総崩れになり、いつもイライラする羽目になります。

10年以上働いたので、ほとんどのことはできるようになりました。しかしストレスを感じないわけではありません。

 

 

仕事を通して自己実現

ユングの思想とは相いれないとしましたが、思い出したことがあるので引用します。

 自分のなかの劣等な部分と直面し、それを統合してゆこうとする努力が自己実現である 『ユング心理学入門』P.231

個人の素質による態度を逆転させると、はなはだしい疲労現象が現れ心の健康が害される

ユング心理学入門』P44

前職では自身の最も劣等な外向的感覚(Se)を一番強く使わないといけなかったので、強制的に自己実現へ向かう努力が必要だったわけですね。しかし自分の資質である内向的直感(Fi)とまったく逆の能力を伸ばす必要があったため、途中かなり不健全な時代があったなあと振り返って思います。

退職した理由の中に、今の仕事に関しては誰にも文句を言わせない程度に出来るようになった! と自信がついたことがあります。まさに仕事を通して自己実現を果たしていたのだなあと気がつきました。

自己実現は人生の究極の目的であると述べたが、これは一つの静止した到達点があり、それを自己実現と読んでいるというものではない。(中略)自己実現はつねに発展してやまぬ過程であり、その過程そのもの大きい人生の意義がある。
ユング心理学入門』P.228

というわけで、人生が続く限り、自己実現への道に終わりはありません。

 

「ESFJ-領事官」なあの人

前の職場で、私の見立てでは「ESFJ-領事官型」かなと思う人がいました。以下の引用は思い当たることが多すぎておどろきました。

◆以下の状況で、動揺したり嫌悪感を覚えます
・人と共有できる考えよりも自分だけの考えに興味を持ち、冷たく距離をあけようとする人に出会った時

 (中略)

◆不満を感じると、次のような行動を起こします
・「みんな仲良くなれるはずだ」と、調和を保つ事を周囲に押し付ける

ESFJ 思いやりにあふれた社交的な人 | 辛口性格診断16

この冷たく距離をあけようとする人って私のことだ。まさにこんな反応をされたことがあります。特別嫌うとかではなく、相性が悪そうだったので単に関わりたくなかっただけなのです。仕事の話しはしますし、無視をしたわけでもありません。それでも距離を取ることに相手は不信を感じたようでした。申しわけなかったなあ。

もちろんあの人が「 ESFJ-領事官」かどうかはわからないし、当てはまらない「 ESFJ-領事官」な方もいらっしゃるとは思いますが、これを知っていたら違った対処ができていたのかなとも思います。

 

16類型性格診断を受けて得られたこと

自分の性格を知る手がかりになりました。また、他の性格を読むことで、こういう人がいるんだなあと、自分と違う考え方を学ぶこともできました。私はあまり他人に興味を持たない性質なのですが、診断をきっかけにあの人はどんなタイプだろうかと考えるようになりました。もちろん一方的な決めつけはできませんが、性格診断をきっかけにその人のことをもっと知ろうと思うことができましたし、今後の人間関係のヒントになればいいなあと思っています。