イイタイダケ

言いたいだけです。

読書メモの習慣とデータベース化の悩み

本が好きなのですが、3つ悩みがあります。

 

1番の悩みは保管スペースが限られていることです。最近は電子書籍で購入することも増えましたが、紙でしか手に入らない本もたくさんあります。置き場所の都合で処分する前に必ずすることは、読書メモを取ることです。

 

本を読みながら気になった行に付箋を貼ります。少し引っかかっただけでも貼るので、読み終わった時には付箋だらけになります。それをしばらく寝かせておきます。日が経って、内容を忘れかけたころに付箋の部分だけを拾い読みして、どうしても残しておきたいと思った箇所を抜き書きします。

 

2番目の悩みは、このメモを残すアプリのことです。Macを初めて購入した時に付属していたAppleWorksが初めて利用したデータベースソフトです。それから後継のBentoに移ったのですが、もう更新されないので困っています。乗り換えを検討して数年経ちますが、Bentoほどちょうどいい簡易さのリレーショナルデータベースがないんですよね。

 

Bentoの上位互換とも言えるFileMakerが存在しますが、複雑すぎるし、高すぎます。表計算ソフトでも似たことは出来るのですが、重くなりそうで敬遠しています。いっそ自分で作るかな?以前はLinus上でMySQLを動かして遊んだりしていたのですが、やり方を忘れてしまったなあ。

 

書籍管理のアプリはたくさん存在しますが、中々理想のものには巡り会えず、特にWeb連動のものは仕様変更やサービス終了が怖いんですよね。

 

この読書メモのうち実践したいこと、何度も読み返したい言葉をまとめて印刷し、手帳にはさんでおきます。

 

3つ目の悩みは、メモを取る本を溜め込んでしまうこと。これは自分のせいなんですけどね。1冊ずつ片付ければいいのに、ついまとめて後でって思ってしまうんです。何で12冊分も放っておいたんだと今、過去の自分を恨んでいるところです。

 

 

付箋はポストイット派です。とくにスリム見出し(ミニ)は小さいし短いので文字にかからず貼れるところが好きです。仮の予定を書いて手帳に貼るのにもちょうどいい大きさです。100均の付箋も使うのですが、はがれやすかったり、糊が残ったりするので信用していません。

 

 

メモを取るときは書見台があるとはかどります。手で押さえておかなくていいし、PCのすぐ横に立てれば目線の移動が最小に抑えられるので疲れにくいです。acttoは馴染みのないメーカーですが、BST-02は以前ELECOMから出ていたものと同じものだと思われます。ELECOMのロゴが入ったものを10年近く愛用していますが、とても使いやすいです。

 

 

 

『翔んで埼玉』を見たけど、茨城・群馬・栃木の人は怒らないの?

他県に出かけるには通行手形が必要になりそうなので(嘘)

参考に『翔んで埼玉』を観ました。

 

まずミーちゃんが登場!

作者、魔夜峰央本人でびっくり。

久しぶりに見たけれど変わっていないなー。

 

原作は読んでいないけれど、『パタリロ!』や『ラシャーヌ!』

は実家にあるので、ノリは分かるのです。

 

そしてやたらと豪華な白鵬堂学院は群馬のロックハート城だよね?

一度行ってみたいのだけれど、交通手段が不明で棚上げのまま。

そして東京じゃない!

 

上手くキャストを見つけてきたなーという印象。

GACKT京本政樹は確かに原作と作画が同じ!

二階堂ふみの恋する乙女もとい恋する美少年感も

ライヒやラシャーヌみたいでかわいい!

 

ちょっとヅカのパロディっぽい部分もあったりで嬉しい。

そもそも麻実麗ってところからタカラヅカだもんね。

 

舞台のパタリロ役、加藤諒も出てるのね。

エンディングロールでDAIGOの名前があったけれど見つけられなかったや。

 

作中のラジオはNACK5

聞きたい番組があったのに大阪では入らなかった曲だ。

懐かしい。

まだまだインターネットがメジャーではなかった時代の話。

 

あとエンディングのはなわのオチが最高だった。

佐賀でしょ、って思っていたら隠れさいたま怖いわー。

 

ところで、作中で千葉・埼玉は目立っていますが

茨城・群馬・栃木へのdisがすごい。

あれは怒っていいのでは?というレベルすが地元の方はどう思ったのでしょうか。

 

 

平沢進+会人(EJIN)「会然TREK2K20▼02」大阪公演2月23日を観てきました!

平沢進のライブへ行ってきました。

初めての参加だったのですが、会場の盛り上がりに圧倒されました。

 

 

会人はバーコード頭(語弊あり)で出てくるし

みんなセグウェイに乗ってるし

白髪メガネの平沢はそのまま普通に歌うし

期待以上のカオスでした。

 

テスラコイルやレーザーハープの演出もおもしろかったし

背景縦長画面の映像や、ステージへの投影など

見るところが多くて忙しかったです。

 

一曲目から『世界タービン』回ってるし。

ところでセットの設置が完了していなかったのは

演出ではなくトラブルかな?

まあタービンが回るから大丈夫です。

 

『アディオス』の最後、音を止める時のフリがカッコよかった。

『パレード』から『庭師KING』のつなぎもいいし

『Caravan』『ride the blue limbo』『救済の技法』が聴けたのも嬉しい。

 

『Σ星のシダ』は普段あまり聴かない曲だったのですが

今日の演奏はすごく好き。

 

そして『QUIT』のラスボス感。

最後テスラコイルだけがステージに残る演出もよかった。

  

夢の島思念公園』は"夢の島"と"中之島"つながりでやらないかなーと

冗談で思っていたら、本当に演奏されたので驚きました。

 

『Wi-SiWi』はノーチェックでした。

アルバム『ホログラムを登る男』をまだ持っていないので買わないと。

 

 

どこかで「テクノ法要」という単語が頭をよぎったのですが

どの曲だったかな。

 

あと時々足をパタパタ動かしている時があって

それがリズムをとっているみたいで、かわいいと思ってしまった。

足元のコントローラーを踏んでいたのかな。

 

爆音は久しぶりだったので

音って振動なんだなあということを思い出しました。

手に持っていたコートが共鳴して震えていたのがおもしろかった。

 

 

会人はバーコードの顔面が剥離したらしい。

なにそれこわい。

 

最後は「ありがとう」が聞けました。

 

 

『TOWN-0 PHASE-5』は定番だと思っていたので演奏されなくて残念。

『オーロラ』『白虎野の娘』も生で聴いてみたい。

 

東京公演は不参加ですが、演目が変わるならDVD化して欲しいな。

絶対買います。

 

 

 

 

 

 

ゲーム・オブ・スローンズに挫折した件

おもしろいとう噂なのでAmazon Primeで見始めたのですが

シーズン1の2話目の途中で挫折しました。

 

登場人物が多いし、世界観が独自なせいかな。

変わった話は好きだし、SFもファンタジーもよく観たり読んだりするのに

なぜか馴染めないのが不思議です。

重要な人物かな?と思った人があっさり死にすぎなので気が滅入るのかも。

 

何より先が長いからなあ。

これが数話で終わると分かっていたら、がんばって観るのですが。

 

勝手に想像したストーリー。

多分黒髪のイケメンと金髪美少女(名前を覚えていない)が主人公格。

黒髪イケメンは出生に秘密がある系。

で二人は出会うみたいな。

  

落ちた男の子が助かったかは気になるし

お転婆な女の子が活躍するなら面白そう。

あとホワイト・ウォーカー(これだけ名前を覚えた)の正体は知りたいかも。

 

ピーター・ディンクレイジが出てるんですね。

ピクセルで個性的(体格ではなく演技が)で上手い俳優だなあと思っていたので

彼の役が死ぬまで観ようかな。

結構最後の方まで生き延びそうだなあ。

 

結局最終話まで観るかも。

 

 

 

 

久しぶりに興味を持った女性アイドル

欅坂46っていいですよね。

まったく詳しくないのですが時々動画を見ています。

 

センターの子の表現力がすごい!

というのがきっかけで、引き込まれるなあと思っていたら

平手友梨奈の脱退が発表されて驚きました。

 

しかも次にいいなと思うのは、『サイレントマジョリティー』で

目立つあの子と思っていたら、鈴本美愉も卒業。

 

女性アイドルで注目したのは久しぶりだったので残念。

『不協和音』『ガラスを割れ!』『黒い羊』あたりの

平手の入り込み方が凄すぎて怖いぐらい。

 

 

モーニング娘。世代だけれど

安倍なつみから辻加護ぐらいまでしかわからないレベル。

でも、松浦亜弥ソニンは歌に力があって好きだったな。

 

AKBグループは神7は一応わかる程度。

前田敦子はミュージック・ステーションで

脚をきれいに揃えて座っていたのが好印象で

『フライング・ゲット』だけは時々聴く。

 

バラエティーで見かける程度だったけれど

道重さゆみ嗣永桃子渡辺麻友みたいな

アイドルであることに徹底した子は

プロ根性があって応援したくなりますね。

 

 

好きなアイドルの脱退・卒業はファンが辛いだろうなあ。

と、タカラヅカファン(退団という大イベントがある)

の私は心配してしまうのです。

 

映画『 ハリー・ポッターと賢者の石 』をやっと観ました

スイス・アーミー・マン』でダニエル・ラドクリフに興味を持ったので

ハリー・ポッター』を見ました。

ハリーがメニーに見える瞬間があって、観る順番を間違えたなあ。

演技がまだ初々しいですねえ。

 

ハリー・ポッター』は高校生の頃に流行ったのを覚えています。

図書室通いをしていたので、仲良くしていた司書の先生が

今、手に入りにくい本だからと勧めてくれたんですよね。

 

ただ、あまりの悪文

(原文が悪いのか、訳が悪いのか当時はわからなかったのですが)

に読む気が起きず、3行読んだだけで返却してしまいました。

 

なのであまりいい印象がなかったんですよね。

でも人気があるし、今度イギリスにも行くしということで見てみました。

 

 

良かった点

 

1.フクロウがたくさん出てくる

 フクロウが大好きなので、幸せ。

 

2.キングス・クロス駅のプラットフォーム9と4分の3番線

 日常の隣にある異世界というのはワクワクしますね!

 

4.魔法使いの道具や舞台の、アンティークな雰囲気が素敵。

 オックスフォードにも行きたいなあ。

 小物類も凝っていていいですよね。

 

3.作曲がジョン・ウィリアムズ

 彼の映画音楽のファンなので。

 時々宇宙の酒場とか、プテラノドンの飛行とかが頭をよぎるけど。

 

4.スネーク先生がかわいい。

 怪しすぎるから怪しくないという存在。

 あれは見た目ツンなだけで内心デレなタイプかと。

 

 

私は普通の人が知恵と努力と根性で成り上がる話が好きなので

ハリーはちょっと苦手なタイプ。

ハーマイオニーの方が共感できますね。

エマ・ワトソンがかわいいし。

 

あといつも失敗ばかりしている子(名前が分からない)にも注目。

彼は大物になりそう。

 

 これでイギリス旅行もさらに楽しくなるはず?

映画『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』を観ました

スター・ウォーズ 旧三部作のファンです。

ネタバレはしませんが、内容に触れていますので

未見の方はご注意ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スター・ウォーズ ファン的にうれしかった箇所

・過去作品を踏襲したジェダイの修行シーン

ミレニアムファルコン活躍

・ドロイド大活躍

・ランド登場

・新しいクリーチャーがたくさん出てきた

・恒例のクリーチャーノリノリなシーンがあった

・「嫌な予感がする」

・ルークの努力が報われた(乳搾りしてドヤ顔は無かったことにした)

・Xウイング復活&ルークとヨーダの修行シーンの再現

・歴代ジェダイが声で出演

・エンドアとイウォークが登場

・ウエッジ登場!!!!!!!!!!!!!!!

・ハンのベルトがチューイの手元に

・タトゥイーンのサンドクローラーとルークの生家

・双子の太陽

 

 

素直な感想

・8は無かったことにしたらしい

・レイア強い

パルパティーン多機能死体(@スイス・アーミー・マン)みたいだわー

・生きてる?からのやっぱり多機能死体だわー

・ハックス将軍がヤング・マクレガー(@ピーター・ラビット)に見える

・スパイはあいつだろ?やっぱりあいつだ

・ベンはマザコン

・フィンって結局フォース使えるの?

・ファズマ出てこない

・レイの秘密は知ってた、みんな知ってた

・で、結局レイの両親って誰?

 

 

スターウォーズ旧三部作のファンとしてはウエッジ登場が一番嬉しかった。

登場キャラクターの中でルーク・、R2-D2の次に好きなんですよ。

 

レイの血筋についてははっきり明かされていますが

それがどんな人たちだったかは結局分からずじまいなので消化不良です。

 

エンターテイメント作品としてはおもしろかったし

シークエル三部作の最終話としては無難にまとめたなあという印象。

個人的にはスター・ウォーズは旧三部作のみで完結しているので

他の作品なんてローグ・ワン以外は存在しないってことにしておきます。