イイタイダケ

言いたいだけです。

週記、1年続きました!

昨年秋頃からスタートした週記、1年以上続いています。

aoio-o.hateblo.jp

 

 

週記とは

日記ではなく、週に1度書く記録です。一般的な名称かは分からないのですが、勝手にそう読んでいます。

毎日書くとなると、疲れた日、特に何も起きなかった日に記録をすることが億劫になります。

週記なら、一週間のうちのどこかで書けばいいし、7日間もあれば一つぐらいは残しておきたいエピソードがあります。

しかし週の初めのことは忘れてしまう可能性もありますよね。

私の場合、ざっくりした記録は手帳につけているので、それを見ながら思い出して書いています。

 

週記のフォーマット

表計算ソフトを利用しています。MacユーザーなのでNumbersを利用していますが、ExcelでもOpenOfficeでも何でもいいと思います。

列を1年、行を1週として扱います。

1年1列、52行になります。1年は52週間なので。

すると、今書いているすぐ横の行は、昨年の同じ週ということになります。

今週の記録を書いていると、自動的に過去の記録が目に入ってくるという仕組みです。

なので、1年目は感じるメリットが少ないのですが、2年以上になってくると過去と現在を手軽に比べることができ、役に立つことが増えてきます。

 

私の場合、過去バラバラにつけていた日記のようなものやメモを、過去の列に貼り付けておいたので、割と早くからその利点を感じることができました。

 

週記の具体的なメリット

例えばお墓まいり。彼岸やお盆など、同じ時期に行くことが多いと思います。

実家の墓は夏頃は草が茂っているので、虫がいます。それを忘れてスカートで行くと、蚊に刺されるんですよ。

そこで去年の私が長ズボンで行けばよかったと書いてあれば、それを読んだ今年の私が、対策をするというわけです。

毎年この時期は仕事が忙しいなとか、体調を崩しやすいなとか、色んなものが見えてきます。

思ったより色々な体験をしていること、少しは成長できていることなどが可視化されるので、ちょっと嬉しくなります。

 

表計算ソフトで日記をつけることについて書いてある本

週記を書こうというアイデア表計算ソフトを使うということは自分で思いつきましたが、似たことをしている人がいるはずだと探してみました。

そして参考にした本を紹介します。

 

 『1年後の毎日が変わる! あなたの夢を叶える「100年日記」』

表計算ソフトで100年日記をつけようという趣旨の本です。

 

 

『朝日記の奇跡』

こちらも同じく、表計算ソフトを使います。

夜ではなく、朝に日記をつけようと提案しています。

 

 

『「知」のシャープナー~人生が変わる知的生産日記~』

こちらは最近読みました。

事実ではなく、思考を記録することに重点を置いています。

 
 
 

これからも続けていきます

長く続ければ続けるほど、メリットは大きくなるはずなので、ずっと続けていきたいと思います。

 

aoio-o.hateblo.jp