イイタイダケ

言いたいだけです。

緑色の肌をなんとか人間の肌色にする夏メイク

以前から悩んでいた肌がわら半紙色になる悩みの、解決方法・夏バージョン。

前回の話はこちら。

aoio-o.hateblo.jp

肌が緑色なんですが

オリーブスキン かも?なんて言っていましたが、少なくとも肌が緑色がかっていることははっきりしました。知人が美肌補正がかかるアプリを使ってくれたんですね。そしたら確かに肌は綺麗なんだけど、見事に緑色でした。

『ないないクレヨン』という歌でお母さんの肌を「はだいろ」が無いから「きみどり」で塗るとあり、なぜ? と突っ込んでいたのですが、意味がよく分かりました。

肌に緑が入っているため、ピンク系の色を塗ると濁ってグレーになるのですね。解決方法としては肌に近い緑、黄色を使うことだと目星をつけました。

 

ベースメイクを夏向けにしました

ベースメイクを変えました。

  • より強い日焼け止め効果が欲しい
  • 転職したので前ほどきちんとメイクをする必要がなくなった
  • マスク生活が長くなり、そもそもメイクが面倒になった

というのが理由です。解決するために選んだのは日焼け止めです。

 

アリィー クロノビューティ カラーチューニングUV 03 ミルキーベージュカラー

 

こちらに決めました。名前が長い! ですが、中々良いです。

黄味寄りのベージュです。赤みが少ないのが良い。ネットの口コミでは白浮きするとのコメントが多く、かなり白いほうです。むしろ白すぎるものを探していたので好都合です。

少し多めに肌全体に伸ばし、コンシーラーを目元とシミ・ソバカスにのせ、パウダーをテカリやすい部分にのみはたいて完了です。

香料入りでいい香りではありますが、使い始めは匂いが強くて困りました。特にマスクをするのでこもるんですよね。だんだん薄くはなってきます。今は慣れたのもあり平気です。

 

コンシーラー

 
国産で安く手軽に手に入るものがいい。カバー力はそこそこですが、薄めのシミ・ソバカスなら十分隠れます。目のキワまで塗るとヨレてしまうので、クマ隠しは境界線をぼかす程度にしています。
 

チャコット フィニッシングパウダー 788.ラベンダー

 
パウダーは引き続きこちら。日焼け止めが黄み寄りなので、反対色の紫でくすみが飛んでいい感じです。ゴールドパウダーが入っているのも気に入っています。
テカリ防止効果は前から実感済み。一番感動したのは夏場一日USJで遊んでも化粧崩れしなかったこと。

 

その他試してみて良かったもの

 

パッケージのままの黄色なのでかなり濃いです。テクスチャーは固め全顔にのせるのは厳しいですが、部分使いならいい感じです。

 

 

最初は緑色? と思っていたのですが、びっくりするぐらい肌に馴染みます。ゆるめのテクスチャーで伸びもいいです。ただ、健康的な肌色を目指しているので、馴染んでしまったら緑色のままなのです。それでは困ります。

そんなわけで上記2種を混ぜるととても良いのです。少し固めのとゆるめのを混ぜるので、程よい伸びになります。色は説明し難い、あまりきれいではないベージュ色になるのですが、肌にのせると不思議に健康的な色になります。

 

 

仕上げにパウダーをはたくと、つるんとした仕上がりで、かなり気に入っています。

ただし、混ぜるのがめんどうなのでメインにはならないんですよね。使い切るまでは続けますが、買い足すことはなさそう。

 

まとめ

今年の夏はアリィーで過ごします。また秋冬になったら考えないとなあ。

今の所の候補はこちら。前に使っていた商品がリニューアルされたのでまだ試していないのです。

 

Yahoo! JAPANを騙る詐欺メールに注意

フィッシング詐欺メールが届きました。やや巧妙なので注意喚起です。

届いたメールの画像

yahooを騙る詐欺メール

 

送信元アドレスはadmin@yahoo.co.jp

文面の日本語が怪しかったので、送信元アドレスを確認するとadmin@yahoo.co.jpとなっていました。しかしアドレスは偽装できます。

 

本文中のリンク先もYahoo!のログイン画面

本文中のアドレスも表示はYahoo!のものになっていますが右クリックでリンク先を調べると、違うアドレスになっています。

 

心当たりがあっても、リンクは踏まない

もし心当たりがあれば、Yahoo! JAPANのトップページからログインしましょう。メール本文中のリンクは絶対に踏まない、を徹底した方がいいと思います。

 

検索用に本文を貼り付けます

検索で見つけられるように以下に本文を貼っておきます。

(リンクは削除しています)

Yahoo! JAPANをご利用いただき誠にありがとうございます

申し訳ありませんが、お知らせします。
お客様のアカウントをアップグレードすると、アカウント情報が失われていることがわかりました。

できるだけ早くYahoo JAPANの公式サイトにログインして、あなたの情報を確認してください。
ご不便をおかけして申し訳ございません。
下のリンクをクリックして、公式サイトにアクセスします。

(削除したリンク)

請求書の住所が変更されたのかもしれません。
他の人があなたの情報を悪用した可能性もあります。
【注意】
もし私たちがずっとあなたの情報を受け取っていなかったら
あなたの口座は失効する可能性があります。

ブログ歴 2周年を迎えました!

このブログを始めたのは2年前のクリスマスイブでした。ふと思い出したので記念に。

 

当時はまだ前の会社に勤めていて、辞めると決意した頃ですね。それから数ヶ月間の無職の後、今の会社に就職。しばらくの見習い期間を経て、憧れの職種で働くことになりました。

たった2年でこんなにも状況が変わるなんてと、不思議な気持ちです。思いがけず短く済んだ無職期間でしたが、あの時間があったから今の私があるのだと思います。たくさん考える時間があったので、物の見方に変化がありました。

 

そして穏やかになった! 先日会社の人に、あおいが怒ってるところは想像がつかないと言われました。どちらかというと短気だった私がです。仕事が以前より忙しくないので、余裕が出てきたこともあります。やりたいことを実現できて、自信もつきました。それ以上に、前職の環境では精神的に追い詰められていたのだなあと気がつきました。

 

環境を変えるって大事ですね。そして落ち着ける家、落ち着けるコミュニティーも大切だと思います。このブログやツイッターは家族、友人に次いで私にとって大事なコミュニティーです。これからも続けていこうと思いますので、よろしくお願いします。

 

週記、1年続きました!

昨年秋頃からスタートした週記、1年以上続いています。

aoio-o.hateblo.jp

 

 

週記とは

日記ではなく、週に1度書く記録です。一般的な名称かは分からないのですが、勝手にそう読んでいます。

毎日書くとなると、疲れた日、特に何も起きなかった日に記録をすることが億劫になります。

週記なら、一週間のうちのどこかで書けばいいし、7日間もあれば一つぐらいは残しておきたいエピソードがあります。

しかし週の初めのことは忘れてしまう可能性もありますよね。

私の場合、ざっくりした記録は手帳につけているので、それを見ながら思い出して書いています。

 

週記のフォーマット

表計算ソフトを利用しています。MacユーザーなのでNumbersを利用していますが、ExcelでもOpenOfficeでも何でもいいと思います。

列を1年、行を1週として扱います。

1年1列、52行になります。1年は52週間なので。

すると、今書いているすぐ横の行は、昨年の同じ週ということになります。

今週の記録を書いていると、自動的に過去の記録が目に入ってくるという仕組みです。

なので、1年目は感じるメリットが少ないのですが、2年以上になってくると過去と現在を手軽に比べることができ、役に立つことが増えてきます。

 

私の場合、過去バラバラにつけていた日記のようなものやメモを、過去の列に貼り付けておいたので、割と早くからその利点を感じることができました。

 

週記の具体的なメリット

例えばお墓まいり。彼岸やお盆など、同じ時期に行くことが多いと思います。

実家の墓は夏頃は草が茂っているので、虫がいます。それを忘れてスカートで行くと、蚊に刺されるんですよ。

そこで去年の私が長ズボンで行けばよかったと書いてあれば、それを読んだ今年の私が、対策をするというわけです。

毎年この時期は仕事が忙しいなとか、体調を崩しやすいなとか、色んなものが見えてきます。

思ったより色々な体験をしていること、少しは成長できていることなどが可視化されるので、ちょっと嬉しくなります。

 

表計算ソフトで日記をつけることについて書いてある本

週記を書こうというアイデア表計算ソフトを使うということは自分で思いつきましたが、似たことをしている人がいるはずだと探してみました。

そして参考にした本を紹介します。

 

 『1年後の毎日が変わる! あなたの夢を叶える「100年日記」』

表計算ソフトで100年日記をつけようという趣旨の本です。

 

 

『朝日記の奇跡』

こちらも同じく、表計算ソフトを使います。

夜ではなく、朝に日記をつけようと提案しています。

 

 

『「知」のシャープナー~人生が変わる知的生産日記~』

こちらは最近読みました。

事実ではなく、思考を記録することに重点を置いています。

 
 
 

これからも続けていきます

長く続ければ続けるほど、メリットは大きくなるはずなので、ずっと続けていきたいと思います。

 

aoio-o.hateblo.jp

 

ワクチン2回目接種から約5週間が経ちました

 

ファイザー製の新型コロナウイルス・ワクチン2回目を接種。さらに2週間以上が経過しました。これで一安心、のはずなのですがこの5週間にあった副反応をメモしておきます。

前回の記事はこちら↓

aoio-o.hateblo.jp

 

 

接種前日

1回目同様、ポカリを前日から飲んでおく。前はトイレが近くなったので、程々の量にする。

 

接種当日

注射

午前中に接種。前回と同じ、左肩に。力を入れると痛いという噂だったので、可能な限り脱力する。

まったく痛くありませんでした。前の痛みは何だったのか。

 

接種後すぐ

腕に老人性血管腫という、赤いホクロのようなものが元からあります。普段は目立たないのですが、接種後は真っ赤になっていました。しばらくしたら治りました。かゆみなどはなし。

 

6時間経過

徐々に全身がだるくなってくる。注射をした部分の痛みはほとんどなし。ぶつけたりしない限りは気にならない。腕も上がる。

 

接種翌日

めまいと吐き気、悪寒。しかし1回目よりは楽。前回は皮膚が敏感になって痛いと感じたがそれもない。熱はないというかむしろ低い。35.1℃。起き抜けとはいえこんなに低いのは初めて。その後熱が上がってきたのでバファリンを飲む。

食事は普通にできる。起きているとしんどいので寝てはいるが、眠れるわけではない。まぶたがかゆい。

 

3日目経過

昨日よりひどいめまいと吐き気、悪寒。まさか2日も続くとは思わなかった。熱は上がって下がるを繰り返している。昨日よりはよく眠れた。

 

4日経過

何となくしんどいが、さすがに会社に行こうと出かける。時間が経つにつれ回復。まぶたはかゆいまま。

 

2週間経過

ワクチン接種後、ずっと唇の周りがムズムズとするのが気になる。ずっとかゆかったまぶたが腫れてくる。3日ほどで腫れは引き、5日程度で元に戻る

 

4週間経過

再びまぶたが腫れる。

 

約5週間経過

本日。やっとまぶたが元に戻る。唇のムズムズは少し残っているが、気にならなくなってきた。

 

5週間経過してみて

2日も寝込むとは思いませんでした。その代わり腕の痛みや、前回苦しんだじんましんは出ませんでした。

しかし繰り返しまぶたが腫れることにはまいりました。ワクチンの副反応と断定はできませんが、今まで一度もこんな風に腫れたことがないんですよ。

 

用意しておいてよかったもの(1回目と同じ)

  • 脱水対策のポカリスエット(スポーツドリンクなら何でもいいと思います)
  • 解熱剤としてバファリン(普段飲み慣れているものを)
  • すぐに食べられるもの(お菓子もいいけど、タンパク質を取ると回復が早いとの噂)

以上です。

あと、利用はしませんでしたが、アイスノンを冷凍庫に大量に用意していました。高熱が出た場合は重宝すると思います。

 

 

ワクチン1回目接種から3週間が経ちました

新型コロナウイルス・ワクチンを打ってきました。ファイザー製のワクチンを個人医院で接種しました。

明日2回目の接種日なので、この3週間の間に起きたことをメモしておきます。

 

接種前日

ポカリを前日から飲んでおくと良いとの情報をTwitterで得る。ポカリそのままは甘くて苦手なので、水やお湯で薄める。トイレが近くなるだけなので意味ある? と思いつつ摂取。

 

接種当日

注射

午前中に接種。右利きなので、左肩に。

アルコールアレルギーがあるので、他のもので消毒をお願いしたらまさかのイソジン。腕が黄色く染まるのが難。

痛くないって噂だったのに。看護師さんも注射が上手な方と聞いていたのに。ふつうに痛い。チクよりズブって感じ。針が残ったような違和感が数分続く。すぐに打った方の腕が怠くなる。

 

接種後すぐ

ワクチン接種後はやたらと喉が乾くので、引き続きポカリとほうじ茶をひたすら飲む。脱水すると体内に熱がこもる感じ。水分を摂ると熱が引く。
注射した部分は見た目変化はなく、針の跡もほとんど目立たない。ただし筋肉痛に近い痛みあり。日常生活に支障はないけど、痛いものは痛い。

関係は不明だけど、注射と反対側の手に突然虫刺されのような膨らみ。でも蚊ではなさそう。少しかゆみがあったが数分で消える。
皮膚が敏感になったような? 痛いようなこそばゆいような感じ。少しお腹がゆるいかも? これも気のせいかわからないレベル。

買い出し予定の日だったので、普通に買い物。腕に負担をかけないよう、重いものは避ける。翌日以降のために、冷凍食品と、食べやすいものをゲット。

 

6時間経過

熱や頭痛、眠気などはなし。

段々腕が上がらなくなってきた。夕食の食材は買ってきたけど、調理は無理だと判断。明日のお弁当は念のために冷凍食品買っておいて良かった。
夫に重たいものと惣菜を頼むメールを送る。

 

10時間経過

腕の痛みが強くなってくる。筋肉痛というよりは打ち身のよう。じっとしてると平気なんだけど、上げることができない。まつげの生え際が痒い。
そして眠い。でも嫌な眠さじゃない。入浴する。ぬるめのお湯をためた湯船につかる。

 

接種翌日

起きた瞬間からめまいと吐き気、悪寒。皮膚が少しの刺激でも痛い。腕がまったく上がらない。体温は36.5度と普段より少し高いだけ。平熱は35度代。欠勤の電話を入れる。

薄めたポカリをを飲むと少し楽になる。食欲はないが空腹を感じたのでバナナを食べ、バファリンを飲む。1時間ぐらいで効いてきたのか楽になった。

昼過ぎまで爆睡。寝汗がすごい。起きた時は割と気分も良かったのでゴロゴロしつつスマホで漫画を読む。しばらくすると空腹を感じ、同時に悪寒がぶり返し。卵かけご飯と作り置きのおかずをつまむ。バファリンが切れてきたと判断して再び服用。腕は上がるようになったけど、痛い。

 

3日経過

朝はまだ気持ちが悪いのを引きずってる。腕は大分上がるようになった。引き続きバファリンを飲む。

平常通り出勤する。昼前には気分も良くなり、腕の痛みもほとんど忘れるぐらい。いつもより疲れている感じはするけど、特に具合が悪いところはなし。

右腕に虫刺され風じんましんが三ヶ所。虫刺されの可能性もあるけど、多分副反応の方。膨れてはいないけれど、毛穴が数カ所、ポツポツ腫れていた。

 

4日経過

のどが渇くけど、トイレも近いのでしんどい。でもじんましんは痒みがなくなって、だいぶ目立たなくなってきた。全身の痒みもましに。何か体外に排出されてるのかな。

 

6日経過

接種してすぐからまつげの生え際が痒かったが、突然腫れてきた。洗顔料の刺激に反応しただけの気もするけど、普段は平気。

副反応のじんましん、かゆみがぶり返す。左腕に注射して、最初は何故か右腕に先に出たけど、今度は左腕にも出てきた。

 

1週間経過

まぶたの腫れは引かず。じんましんは時々痒くなる。一進一退。

 

2週間経過

じんましんはいつの間にか完治。足の親指に謎の鬱血。特別心当たりはないし、今までになったこともない。副反応かは判断が付きかねる。

 

3週間経過(正確には2週間と6日)

まぶたの腫れも一進一退しつつ、昨日やっと治った。

 

3週間経過してみて

接種1回目の副反応がここまで重いとは思わず、驚きました。体調は何とか平常に戻ったので、無事2回目の接種も受けれそうです。

 

用意しておいてよかったもの

  • 脱水対策のポカリスエット(スポーツドリンクなら何でもいいと思います)
  • 解熱剤としてバファリン(普段飲み慣れているものを)
  • すぐに食べられるもの(お菓子もいいけど、タンパク質を取ると回復が早いとの噂)

以上です。

あと、利用はしませんでしたが、アイスノンを冷凍庫に大量に用意していました。高熱が出た場合は重宝すると思います。

 

 

『進撃の巨人』最終話を読んだので、勝手な感想【ネタバレ注意!】

進撃の巨人』最終話を読みました。ナチュラルにネタバレしますので、未読の方はお気をつけください。

 

あくまでも個人的な感想です

特に熱心なファンというわけではありません。単行本で追いかけていて、読むのも1度きり。なので誤読している可能性もあります。

それでも、とても楽しんで読みました。色々考えることも多い作品だったので、感想を残します。特に気になった点のみ記しますので、まとまりもありません。

 

私の『進撃の巨人』歴

最初に読んだのは6年ほど前。タイトルは知っていたのですが、ずっと野球マンガだと思っていたんですよ。今でも野球って人気があるんだなーと、流行っていることを不思議に思っていました。夫が所持していて、「おもしろい」と言うので借りました。

まだ地下室にたどり着く前でしたので、そこには何があるんだろうと、ワクワクしながら読み進めたことを思い出します。以降、単行本が出るたびに夫に借りて読むことが習慣となりました。ちなみに、アニメ、映画は未見です。

 

結局「巨人」って何なの?

個人的に期待していたのは、巨人に何らかの物理的・科学的な根拠が示されることでした。体積の割に軽いことなどが示されていたので、ナノマシンだとおもしろいなと思っていたのです。しかし始祖ユミルが作った、で終わりでしたね。そこはちょっとがっかり。でも、砂でコネコネは斬新でした。エルディア人全員が巨人化する時は、ユミルめっちゃ忙しいな! と思いました。時間は関係ないにしてもね。

 

ユミルは本当に王を愛していたの?

ユミルがなぜ王に囚われていたのか。それは「王を愛していた」から。これはエレンが言っただけのことなので、真相かどうかはわかりませんが、真実に近いのだと思います。

最初は、どうして自分をひどい目に合わせた王を愛していたんだろうかと疑問に思いました。でも、ひどい目に合わせた故に愛していたのかなと考え直しました。

好きの反対は無関心という言葉があります。奴隷という立場、おそらく舌を抜かれて喋ることのできない、性格もおとなしいユミル。そんな彼女に、歪んだ状態であれ、関心を示したのは王だけだったのではないかと思うのです。

また、憎しみと愛は表裏一体とも表現されます。愛が強い憎しみに変わるように、憎しみが愛に変わる(錯覚する)こともあるのかなと。私自身、嫌いな人のことばかり考えてしまうことがあります。さっさと無関心になればいいのに、認めてもらいたいと執着してしまう。そんな感じなのかなと思いました。

 

注目! ハルキゲニア

そのユミルですが、「有機生物の起源」と接触したとジークが語ります。この「有機生物の起源」とは何なのでしょうか。

ハルキゲニアに似ていると夫と話していたのですが、本当にハルキゲニアがモデルであることが作中で示されましたね。なぜ後ろにいるアノマロカリスではダメだったのかと思いましたが、ハルキゲニアである必然性に気がつきました。

 

何もかも逆に復元された、ハルキゲニア

ハルキゲニアとは、カンブリア紀に実在した生物です。現代の生き物から考えると非常に不思議な形態をしています。それゆえ、化石から復元する際に、何度も間違った姿で想像されていました。

脚と背中の棘、頭と尻尾が取り違えられていたことが特に有名です。

ハルキゲニアを代表とする、カンブリア紀の生物については『ワンダフル・ライフ』という本が詳しいです。文章が装飾過多のため、ちょっと読みにくいかもしれませんが、興味深い本です。

 

 

あべこべの世界

進撃の巨人』の世界観として印象的なのが、事象が現実世界と逆になっていることです。

・太陽が出る方向が逆(検索したら詳しい考察が出てきますので、ここでは略)

・文字が逆(エレンの墓碑銘は本を逆さまに持てば読めます)

・原因と結果が逆(過去から未来だけではなく、未来から過去にも因果がつながる)

 

視点を変えれば逆になる=ハルキゲニア的な世界観

また、島の内・外で立場が変われば、善悪も変わる点も印象的でした。お互いを悪魔と呼び合う世界でしたね。

ここで解釈によって上下、前後が変わってしまうハルキゲニアが、この作品を象徴していることに気がつきました。

 

エレンが持つ「巨人」の能力と、SF小説

「始祖の力がもたらす影響には過去も未来もない… 同時に存在する」の発言から、真っ先に思い出したのが、テッド・チャンの『あなたの人生の物語』です。

宇宙人と接触することで、未来と過去を同時に知覚することが出来るようになった、言語学者の話です。主人公の思考と同期することができれば、パッと見える世界が変わる、魅力的な物語です。『メッセージ』という邦題で、映画化もされています。

 

 

もう一つ思い出したのがカート・ヴォネガットの古典的名作、『スローターハウス5』です。

エレンの「頭がめちゃくちゃになっちまった…」を理解するにはこちらの方がわかりやすいかも。この作品に出てくる宇宙人トラルファマドール星人は、過去から未来にわたる全ての時間を同時に一望することができる能力があります。

 

物語とキャラクターの主従

特にエレン、ミカサ、アルミンに感じることです。それぞれ魅力的な特徴を備えた登場人物のはずなのに、私にはぼんやりとした存在に思えるのです

進撃はゴールありきで書かれた作品なのだと思います。そうなると、重要なキャラクターほど、最終シーンと矛盾する行動はとれなくなるんですね。結果、ストーリーに従うために動くことになる。

逆に、どこで退場しても最終局面に影響を与えないキャラクターの方が、生き生きと、濃く感じられました。サシャやハンジがそうですね。大事ではないという意味ではないです。どう行動しても、ゴールには関係ないという意味です。

 

最終巻で一番好きなシーン

エレンとアルミンが子供の姿で語り合う場面です。1巻の時のワクワク、未来がまだ無限だと思っていた、彼らの姿が思い出されます。

その後の「そんなの嫌だ!! ミカサに男できるなんて…!!」と本音を漏らすエレンも、結末のためのコマではなく、物語を生きている感じがして好きですね。かっこ悪いけど、それがいい。エレンからミカサに対する感情を明言するのも全編通してこのシーンだけです。アルミンにはダサいところも見せられる。そんな友人がいることも、すべての業を一人で負うことにしたエレンにとっての、救いだと感じられました。

 

どこで間違えたの?

悲劇の連続が『進撃の巨人』の魅力ではありますが、やり直して少しでもよりよい過程を選べるならと考えました。するとやはりマルコの死が分岐かなあと思います。

ライナー、ベルトルトとマルコが「対話」できていたら、犠牲はちょっとは少なく済んだのではと思います。そもそも、因果が未来を発端とするなら、やり直しはできないんですけどね。なのであくまで私の想像、希望ですが。

 

139話34巻

巨人の寿命が13年であることをはじめ、作者は素数に思い入れがある印象です。なので139話で終了というのには、すぐに納得がいきました。流石に巻数までは調整できなかったかと思っていたら、139は34番目の素数であることに気がつきました。そこまでこだわるとは、すごいですね。

 

進撃の巨人』を読んで

個人的な嗜好として、謎がある作品が好きです。なので、どうして? が多い『進撃の巨人』は魅力的な作品でした。そして謎はすべて回収されましたので、読み終えて満足しています。

また、立場や信念によって善悪・正義が変わることを描いた点も好ましく感じます。視野を広く持つことの大切さは、独特の構図からも伝わってきました。一つのコマで複数の物語が展開する表現は舞台的にも感じられ、私好みでした。

エレンとミカサの物語としてはきれいに締めくくられていますが、アルミンをはじめとする104期や、マーレ側の登場人物のその後があれば、読んでみたいなあと思います。