イイタイダケ

言いたいだけです。

マスクが届きました!でもビニル袋に異物が

やっと届いたーと思ったら配布完了のニュースを見かけました。

www.jiji.com

ほぼ最終便だったのかな? マスクが買えない時期ならうれしかったのですが、もう手に入るからなー。予備として大事に保管します。

 

外側のビニル袋に段ボールの切れ端のようなものが入っていました。マスク自体は問題ないのすが、ちょっと気持ち悪い。広告でもゴミが入っていることなんて滅多にないので、どんな作業をしたらこうなるんだ?という謎があります。

 

f:id:aoio_o:20200614160812j:plain

 

異物は左下の葉っぱみたいなやつです。茶色のような緑色のような謎の物体でした。

 

 

中止になった舞台のチケット代が全て戻ってきました

新型コロナウイルスの影響で中止になった舞台のチケット代が全て払い戻しされました。それぞれ返金方法が違ったので全て確認できるまでドキドキでした。

  • クレジットカードで購入・未発券 → クレジットカードに返金
  • クレジットカードで購入・コンビニで発券済 → 発券したコンビニで返金
  • 振込で購入→振込で返金

の3パターンでした。普段利用しないコンビニで発券したせいで、同じ店に行くのが面倒でした。4万円弱が手元に戻ってきたわけですが、ちっともうれしくありません!早く舞台が観られる生活に戻って欲しいです。

 

ところでチケットを取るために入った劇場の友の会があります。結局入会してから一度も舞台を観られていないのですが、これって会期の延長はしてくれなのかな。ただお金を払っているだけになっちゃう。

 

俳優さんのファンクラブにも入っていて、そちらはイベントが中止になった分インターネット配信をがんばってくれているので、不満はないんですよね。そもそも応援できるだけで満足だし、何だったら追加で振り込みたいぐらい。

 

でも友の会はチケットを取るためだけに入ったので非常に不満です。かと言って劇場が倒産するのも困るしなあ。大した金額ではないのですがちょっとモヤモヤしています。

 

 

年金と健康保険の手続きに行ってきました

退職日の翌日から14日以内に必要な手続きを済ませてきました。年金・健康保険どちらも市役所の国保年金課で行いました。申請者・状況によって必要な手続き・書類は異なりますので、都度ご確認ください。

 

前提

  • 健康保険は任意継続せず、国民健康保険に加入することにしました
  • 失業手当を受け取る予定のため夫の扶養には入れません
  • マイナンバーカードは作成していません(近々申請します)
  • 離職票が手元にないため、雇用保険の手続きは後日行います

 

離職票がまだ手元にありません

先日、退職した会社の総務と連絡を取りました。離職票の作成は新型コロナ対策のため対面ではなく郵送で行う必要があり、時間がかかっているとのことでした。そのため退職日が証明できるものが手元にありません。

 

手続きには退職日を証明する書面か、健康保険資格喪失証明書が必要です。総務と相談して被保険者資格喪失確認通知書を先に送ってもらいました。原本は会社保管のため届くのはコピーですが、健康保険資格喪失証明書として使用することができるとのことでした。

 

これは後で気がついたのですが、退職証明書を発行してもらえば国民健康保険の減免手続きをその場でできたのです。次に転職することがあれば、退職証明書を発行してもらうことにします。

 

国民年金

窓口が空いていたので国民年金の手続きから。

  • 健康保険資格喪失証明書
  • 年金手帳

を提示し、必要書類に記入したら手続き終了です。2020年度の金額は16,540円/月です。振込書が後日郵送で届くとのことでした。

 

ついでに疑問に思っていたことを聞いてみました。年金手帳に「国民年金の記録」というページがあるのですが、日付は自分で記入するのか?というものです。私の手元にある以前の日付は、手続きの過程でどなたかが記入してくれていました。今回はどうするのかなあと思ったのです。回答は「自身でご記入ください」とのことでした。今インターネットで調べたところ、記入は任意のようですね。そもそも自分で書くのなら何の証明にもならないですもんね。

 

国民健康保険

  • 健康保険資格喪失証明書
  • 身分証明書
  • マイナンバー通知カード(マイナンバーが分かれば、提示は不要です)
  • 印鑑(認印)

を使用しました。こちらも書類に記入して完了です。失業した場合は減免が受けられるが、離職票又は退職証明書が必要と言われました。離職票が届いたら、同じ窓口に来てくださいとの指示を受けました。金額はまだ分かりません。聞けば教えてくれたのかな?

 

キャッシュカード又は通帳+銀行印があれば口座振替の手続きもその場で出来るそうです。振替の手続きをしない場合は後日振込書が郵送で送られてきます。私は減免の手続きの際に振替の手続きもすることにしました。

 

保険証はその場で受け取ることができました。カード型ですが紙製です。学生の時の保険証は3つ折りだったなあと思い出しました。これで病院に安心して通えます。

 

手続きをした感想

思っていたより簡単でした。インターネットで必要なものを調べておいたのがよかったです。

 

しかし検索するまで退職翌日から14日以内に手続きが必要とは知りませんでした。みんな知ってるの? 一般常識? 市のホームページも確認しましたが不親切でした。個人ブログの方が詳しくて助かりました。だって離職票が届くのに14日程度かかるんだから、黙って待っていたら間に合わないよね?

 

年金・健康保険・雇用保険は別々に手続きが必要なのも不満です。市役所の職員さんはとても親切で、手早く対応してくださいました。でも、とても忙しそうでした。マイナンバーでまとめて管理できたら、利用者、職員さん双方が楽になるのになあと思いました。

 

 

スマホで証明写真を撮ってみた

離職票が届き次第ハローワークに行こうと思っています。必要書類を確認していたら写真が必要であることに気がつきました。まだスーツを購入していないので、履歴書用の写真は用意していません。提出サイズも2.5X3.0cmであり、履歴書用の3.0X4.0cmとは異なります。本人確認用の写真であり就活とは関係ないようなので、スマートフォンで撮影してみることにしました。

 

撮影自体はスマホの標準カメラアプリでも問題ないのですが、必要なサイズで印刷するにはアプリを利用した方が簡単そうでした。私が利用しているのはiPhoneなのでApp Storeで評価が高かったアプリを2つダウンロードしてみました。

 

 

2種類のアプリを比較しました

履歴書カメラ

ダウンロードしてから気がつきましたがサイズの選択が少ないんです。

  • 3.0X4.0cm(履歴書・TOEIC用)
  • 2.4X3.0cm(運転免許証用)
  • 3.5X4.5cm(マイナンバーカード用)

の3種類で、ハローワークに必要なのは2.5X3.0cm。2.4X3.0cmでも問題ないのかもしれませんが、試していないので分かりません。アプリの使い方は簡単でした。写真の撮り方のアドバイスがあるのが親切だなと思いました。私は利用しませんでしたが、コンビニでも印刷できるようです。

履歴書カメラ

履歴書カメラ

  • Recruit Co.,Ltd.
  • 写真/ビデオ
  • 無料

apps.apple.com

 

美肌証明写真

証明写真の方が直感的に操作しやすいなと感じました。撮影するときに表示されるガイドが見やすいこと、後から傾きが補正できることがポイントです。サイズも13種類から選べる上に自由設定もできるのがすごい。最終的に利用したのはこの美肌証明写真です。

apps.apple.com

どちらのアプリもカメラロールからの読み込みに対応しているので、既存の写真から印刷用のデータを作成できます。シャッターを押すと手振れするので、標準カメラでタイマーを使って撮影してから読み込んでもいいかと思います。

 

プリンターで印刷しました

アプリから直接印刷もできるようですが、スマホに対応しているプリンターが家にはありません。PCにデータを転送してから印刷しました。本来はL版に印刷するようですが、家にはハガキサイズの光沢紙しかありませんでした。サイズの微調整は必要でしたが、問題なく作成できました。

 

どちらも簡単な画像補正機能がありますが、あまり触らないほうがよいかと思います。家庭用プリンターの画質なら肌のアラ程度は消えます。美肌補正をかけすぎると白飛びします。

 

証明写真を自撮りするメリット

  • 家で出来る
  • 何度も撮り直しができる
  • メイクがおかしいことに気が付いたらすぐに直せる(眉が非対称でした…)
  • 家にプリンター、用紙がある場合費用が安く済む

 

証明写真を自撮りするデメリット

  • 背景が無地の場所が必要(壁から距離がとれないと影ができる)
  • 照明が不十分だと暗い写真になってしまう
  • 手に持って撮影する場合、肩が不自然になる

 

作成してみて感じたこと

自分以外の人に撮ってもらえるならお願いした方がいいと思います。肩も自然だし、インカメラよりはメインカメラの方が画質もいいので。写りや画質は何でもよくてとにかく安く済ませたいなら、スマホの自撮りは選択肢としてありだと思います。

 

履歴書用の写真は、地元のカメラ屋さんに頼もうと思っています。やはりスマホでは画質、写りに限界があると感じました。

 

 

万年筆デビュー / LAMY Safariを買いました!

万年筆を買いました!

 

aoio-o.hateblo.jp

毎日長文を手書きするようになったので、描きやすい筆記用具が欲しくなったんです。しかし万年筆はほとんど使ったことがないので、悩みました。あまり高価なものを購入して合わないのも困るし、安価なものは気にいる物が見つかりませんでした。そこでちょうど手頃だけれど定評があるラミーのサファリを購入しました。

 

ブルーのインクが付属するようでしたが、ブラウンのインクが使いたいのでコンバーターなるものも購入しました。これでボトルインクが使えるようになるとのことでした。インクは悩みましたがパイロット色彩雫の山栗を選択。渋いこげ茶色のインクです。

 

最初はエルバンのティーブラウンかココアブラウンで悩んで、ココアブラウンに決めたんです。でも注文してから品切れの連絡がきました。そこで国産メーカーの方が供給が安定しているかなと思い変えたんです。使い続けることを考えると安い方がありがたいし変えてよかったなと思っています。

 

本体の軸を開けてコンバーターをセットし、インクを吸わせます。思ったより簡単でホッとしました。そして書いてみると…描きやすい!スルスルと滑らかで力を入れなくても思い通りに動かせる。本当に感動しました!ペン先はEFを選びました。極細とのことですが結構太めです。しかし調べて分かっていたことなので問題ありません。使用している紙は安いコピー用紙なんですが、裏抜けもせず問題なく使えています。薄いものを使用しているので透けては見えますが、片面しか使わない派なので問題なしです。

 

コピー用紙+クリップボード+万年筆で私にとって最強の手書き環境が整いました。これからもたくさん書くぞー。

 

 

 

 

 

何もしないをする

昨晩、閃輝暗点の症状が出てから偏頭痛と気分の悪さ悩まされていました。閃輝暗点は人生2度目です。初めて経験した時はこれが芥川龍之介の『歯車』か、とのんきに思ったものです。しかし今朝になっても不調が続き、どうしたものかと考えました。

ja.wikipedia.org

 

ゆっくり休んだ方がよさそうだけど、やりたいことやるべきことがたくさんある。自分の性格からして何もしないでいたら後悔するぞと考えました。そこで思い出したのが無職の間にやりたいことリストの100番目。「1日何もしないで休む」でした。 

aoio-o.hateblo.jp

 

そして今日は「何もしない」をすることにしました。午前中は夢うつつでぼーっとして、昼からはマンガを読みました。好きすぎて数十回は読み返している作品なので、呼吸するのと同じレベルで読めてしまいます。あとは株価やSNSを時々チェックするぐらいでぼんやりしていました。

 

買い物に行く必要があったので夕方には出かけて、夕食を作り洗濯も済ませました。動いてみると意外と元気で、本を読んだり掃除をしたり結局はいつも通りに過ごしています。それでも半日以上ゆっくりしたことで頭も冴えてきました。最近気分が落ち込んでいましたが、上向いてきました。

 

普段は休むといっても大抵は音楽を聴いたり、スマホをいじったりと何かはしていることが多いので、本当に「何もしない」ことは珍しいことでした。たまにはこんな時間を持つことも大事なんだなあと思います。

 

 

最近作った初夏っぽいメニュー

夏が近づいてきたので、季節に合った料理を作ってみました。

 

ガパオ風

タイ料理のガパオ炒めが食べたくなって作りました。しかし材料が揃わないので原型をとどめておりません。

  • 唐辛子・ニンニク → 朝天辣椒という台湾の調味料
  • パプリカ → ピーマン(小さく切っておく)
  • ナンプラーオイスターソース+醤油
  • ホーリーバジル → 大葉

で代用しました。そもそもガパオってバジルの意味だから、ガパオじゃないじゃん。バジルは育てていますが、まだ使える大きさじゃないんですよ。

 

細切れにした鶏むね肉を油で炒め、材料を上から順に加えるだけ。あとは好みで目玉焼きを乗せて完成。もどきになってしまったのですが、予想に反して思っていた以上にガパオでした。多分、朝天辣椒がいい仕事をしたのだと思います。数種類あって、私はエビ入りを使っています。これを料理に加えると何でもエスニック風になっていい感じなんです。でも辛い!2人前に小さじ1/2加えただけでむせるレベル。でもおいしい!

 

 

ゴーヤチャンプルー

ゴーヤが安くなってきてうれしいです。家でも育てたいのですが、水をたくさんやらないといけないようなので、買ったほうが安いのでは?とためらっています。

 

ゴーヤはヘタを取り縦半分に切ってわたを取ってから薄切りにします。塩でもんでしばらく放置し、洗って水気を切ります。ごま油で豚コマ肉を炒め火が通ったら厚揚げ、ゴーヤを加えます。ほんだし(もしくはカツオ系の顆粒だし)と酒、オイスターソース、胡椒で調味します。溶き卵を流し入れ、固まったら完成。かつおぶしをかけていただきます。

 

豆腐の水切りが面倒なので厚揚げを使っています。近所のスーパーは豚コマの名前と安さであるにもかかわらず、ちゃんとした薄切り肉が手に入るのでありがたいです。ゴーヤの苦さを和らげる方法としては調べた限り

  • わたをしっかり取る
  • 薄く切る
  • 塩もみする
  • 下ゆでする

があるようです。上記工程を全部行うと苦味はほぼ無くなります。私は苦い方が好きなのであまり神経質にならず適当に処理しています。わたは大きめのスプーンでこそぎとる方法が一番楽でした。

 

ゴーヤのゴーちゃん

夫の好物です。クックパッドのレシピで作っています。色々試したけどこのレシピが一番手軽でした。

cookpad.com

 

釜玉そうめん

そうめんを茹でてお湯を切り、熱い間にごま油をひと垂らしして混ぜます。くっつくのを防ぐためです。あとは卵と好きな薬味をのせ、だし醤油で味付けをするだけです。ネギ、大葉、ショウガをのせることが多いです。だし醤油はかき醤油を使っていますが、めんつゆでもよいと思います。

 

ごま油を混ぜるとくっつかないのは、そうめんチャンプルーの作り方を調べていて知りました。時間がたってもちゃんとほぐれるので感動しました。

 

ツナとコーンのチャーハン

暑くなったら火を使うより電子レンジの方が楽かなとチャレンジ。具材と調味料を混ぜてレンジで加熱するだけのレシピを見つけたので作ってみたのですが、ツナとコーンとごはんの味がしました。以上。もちろんおいしいものばかりなので、おいしいのですが、相乗効果的なものを感じられない味でした。惜しい。でも一人でとりあえずさっと食べたい時には便利かな。あまり褒めていないので、元レシピは載せないでおきます。フライパンで作ったらもっとおいしくなる気がするので再チャレンジします。

 

 

aoio-o.hateblo.jp